こんなものまで?
サパナオリエンタルではタイメニュ-もあるのですが、
タイ人のコックさんは1人しかいません
でも、飯田橋店・水道橋店でも
タイメニュ-は食べられるんです
それは・・・・・・・
これを使うんです
岡持ちなんて日本にしか無いだろうと思っていた私。
スタッフ皆に「こんなの見た事ある?」ぐらいの気持ちで聞いてみると
「あるよ あるよ」との答えがネパ-ル人、タイ人から・・・・
ええ・・・・・・そうなの
ちなみにタイ語では、ピント-
ネパ-ル語では、ティピンボックス(英語じゃない?)だそうです。
飯田橋店・水道橋店でタイメニュ-の注文が入ったら
この岡持ちに料理を入れてコックさんが自転車に乗って運びます
お蕎麦屋さんやラ-メン屋さんなら当たり前の光景ですけどね(笑)
Webの辞書で調べたら
Hill rice cake
丘 と 餅 になってるじゃん。
だめじゃん
投稿: なでぃ | 2009年6月17日 (水) 10時17分
すごい!自転車で配達されるんですね
何だか楽しそう♪
走っているところを見てみたいです。
投稿: 中国料理・上海蟹Joe’s Kitchen 丈的厨房 おしゃべり担当マダム Lee | 2009年6月18日 (木) 03時17分
>なでぃさんへ
そうでしたか・・・・?
すみません・・・私も調べたんですけど・・・・。
確かに Hill rice cake で 漢字は違うけど 岡と持ちかぁ・・・
投稿: - | 2009年6月18日 (木) 07時49分